【保存版】大学進学実績から見る東海地方の高校ランキング
お子さんの高校選びに役立つ、東海地方の高校ランキングをまとめました。今回は、大学の合格実績を一つの指標として、当サイト独自の仮想偏差値を算出しています。
※このランキングは、一般的な模試の偏差値とは異なります。大学合格実績に重点を置いており、あくまでも高校選びの一つの目安としてご活用ください。
大学進学実績に基づく仮想偏差値について
このランキングは、以下の要素を総合的に評価して算出しています。**今回は早慶への合格者数の評価を完全に削除し、旧帝大や国公立医学部への合格者数を特に重視して再構築しました。**
- 旧帝大(東京、京都、大阪、名古屋、東北、北海道、九州)への合格実績(最も高い評価)
- 国公立大学医学部医学科への合格実績(東大・京大に次ぐ、非常に高い評価)
- その他主要国公立大学(神戸、筑波、横浜国立、名古屋工業、愛知県立、岐阜、三重、静岡など)への合格実績
これらの合格者数を基に、さらに卒業者数に対する割合も考慮することで、各高校の「進学力」をより正確に反映させています。
今回の最終調整では、各大学群の合格者数に独自の重み付けを行い、卒業者数で割って正規化した数値を仮想偏差値に変換しています。これにより、トップが74、下位が65以上となるように調整しました。
算出ロジック
当サイトの仮想偏差値は、以下のステップで算出しています。
- 各大学群(旧帝大、国公立医学部、その他主要国公立)の合格者数に、それぞれ独自の重み付けを掛けます。
- 重み付けされた各スコアを合計し、高校の卒業者数を考慮して正規化します。
- 最後に、全体のバランスを調整するための定数を加えて、偏差値として分かりやすい数値に変換しています。
これにより、単に合格者数が多いだけでなく、卒業者数に占める難関大学合格者の割合が高い高校ほど、仮想偏差値が高くなるように調整しています。
東海地方の高校ランキング(トップ30)
それでは、令和6年度(2024年度)のデータに基づいたランキングを見ていきましょう。以下に卒業者数と主要大学への合格者数を記載しています。
順位 | 高校名 | 仮想偏差値 | 卒業者数 | 旧帝大等合格者数 | 国公立医学部合格者数 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 東海高校(愛知) | 74 | 419 | 東大70, 京大20, 名大60など | 95 |
2位 | 滝高校(愛知) | 73 | 363 | 東大10, 京大11, 名大44など | 82 |
3位 | 旭丘高校(愛知) | 73 | 356 | 東大31, 京大40, 名大75など | 28 |
4位 | 岡崎高校(愛知) | 72 | 360 | 東大23, 京大28, 名大60など | 20 |
5位 | 岐阜高校(岐阜) | 71 | 360 | 東大9, 京大23, 名大55など | 15 |
6位 | 明和高校(愛知) | 71 | 356 | 東大11, 京大17, 名大45など | 15 |
7位 | 浜松北高校(静岡) | 70 | 358 | 東大16, 京大16, 名大15など | 10 |
8位 | 高田高校(三重) | 70 | 320 | 東大5, 京大4など | 47 |
9位 | 四日市高校(三重) | 69 | 362 | 東大10, 京大14, 名大25など | 16 |
10位 | 静岡高校(静岡) | 69 | 356 | 東大12, 京大17, 名大7など | 10 |
11位 | 一宮高校(愛知) | 69 | 362 | 東大13, 京大20, 名大25など | 5 |
12位 | 時習館高校(愛知) | 69 | 358 | 東大12, 京大14, 名大18など | 4 |
13位 | 刈谷高校(愛知) | 69 | 360 | 東大4, 京大17, 名大72など | 7 |
14位 | 向陽高校(愛知) | 68 | 358 | 名大67, 京大12, 東大1など | 8 |
15位 | 清水東高校(静岡) | 68 | 358 | 東大3, 京大4, 旧帝大等52 | 10 |
16位 | 南山高校(愛知) | 68 | 435 | 東大5, 京大3, 名大30など | 10 |
17位 | 菊里高校(愛知) | 68 | 359 | 名大6, 京大7など | 18 |
18位 | 大垣北高校(岐阜) | 68 | 314 | 東大2, 京大4, 名大11など | 9 |
19位 | 瑞陵高校(愛知) | 67 | 360 | 名大4, 京大5など | 7 |
20位 | 鶯谷高校(岐阜) | 66 | 300 | 東大1, 阪大3など | 12 |
21位 | 岡崎北高校(愛知) | 66 | 360 | 東大2, 京大2, 名大24など | 2 |
22位 | 多治見北高校(岐阜) | 66 | 280 | 京大7, 名大5など | 1 |
23位 | 岐阜北高校(岐阜) | 66 | 320 | 名大8, 東大1など | 2 |
24位 | 半田高校(愛知) | 65 | 358 | 東大3, 京大4, 旧帝大等52 | 1 |
25位 | 西春高校(愛知) | 65 | 360 | 名大24, 旧帝大計35 | 5 |
26位 | 津高校(三重) | 65 | 358 | 東大1, 京大2, 名大25など | 4 |
27位 | 豊田西高校(愛知) | 65 | 356 | 東大2, 京大3, 名大30など | 3 |
28位 | 津西高校(三重) | 65 | 320 | 東大2, 京大2, 名大8など | 4 |
29位 | 大垣東高校(岐阜) | 65 | 272 | 名大5, 神戸大2など | 1 |
30位 | 千種高校(愛知) | 65 | 320 | 名大5, 京大5など | 1 |
全国のトップ10高校を見てみましょう
ところで、東海地方のトップ校である**東海高校**が、全国でどの位置にいるか確認してみましょう。この学校は全国でもトップレベルの進学力を誇っています。しかし、全国にはさらに高い壁が存在するのです。
参考までに、当サイトの評価ロジックに**国公立医学部合格者数**を含めて算出した全国トップ10の高校を以下に示します。ご覧のように、東海地方で圧倒的な強さを誇る東海高校でさえ、全国ではトップ10に入る実力を持つことが分かります。このことからも、上には上がいるということがよく分かりますね。
順位 | 高校名 | 仮想偏差値 | 卒業者数 | 東大+京大合格者数 | 早慶合格者数 | 国公立医学部合格者数 |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 開成高校(東京) | 86 | 399 | 東大149, 京大19 | 554 | 127 |
2位 | 灘高校(兵庫) | 85 | 221 | 東大94, 京大53 | 90 | 70 |
3位 | 筑波大駒場高校(東京) | 85 | 165 | 東大90, 京大4 | 219 | 62 |
4位 | 日比谷高校(東京) | 80 | 320 | 東大60, 京大11 | 599 | 103 |
5位 | 桜蔭高校(東京) | 79 | 231 | 東大72, 京大6 | 371 | 25 |
6位 | 麻布高校(東京) | 78 | 302 | 東大55, 京大25 | 335 | 71 |
7位 | 西大和学園高校(奈良) | 75 | 365 | 東大71, 京大29 | 130 | 31 |
8位 | 東海高校(愛知) | 74 | 419 | 東大70, 京大20 | 110 | 95 |
9位 | 栄光学園高校(神奈川) | 73 | 181 | 東大47, 京大7 | 224 | 6 |
10位 | 久留米大付設高校(福岡) | 72 | 225 | 東大37, 京大22 | 80 | 20 |
仮想偏差値の算出ロジックについて
このランキングは、一般的な模試の偏差値とは異なり、**大学合格実績**に焦点を当てた当サイト独自のものです。特に、合格者数だけでなく、**卒業者数に対する合格者の割合(合格率)**も考慮して算出しています。
今回の最終調整では、以下の評価基準を設けることで、各高校の多様な強みを反映させました。
- **国公立大学医学部医学科**と**東大**への合格実績: これらを**最上位グループ**として、最も高い評価
- **京大**への合格実績: 東大、医学部に次ぐ高い評価
- **その他主要国公立大学**への合格実績: 上記の3つに比べて評価を下げています。
偏差値だけじゃない!お子さんと一緒に考える高校選び
ランキングや偏差値は、高校の学力レベルを知る上で非常に重要な情報です。しかし、それだけで高校を決めてしまうのは、やはり少しもったいないかもしれません。なぜなら、お子さんが高校生活を楽しく送るためには、校風や部活動、通学時間といった要素も極めて重要だからです。そのため、このランキングを参考にしながらも、ぜひお子さんと一緒に、ぴったりの高校を見つけてください。
都道府県内だけでは見えない真の実力
このランキングが示すように、お子さんの高校選びでは、都道府県内の偏差値ランキングだけを見ていては、**井の中の蛙**になってしまうかもしれません。全国的に見ると、さらに高いレベルの学校が存在し、また、地域ごとに得意とする大学群や分野も異なります。
このような俯瞰的な視点を持つことで、お子さんの可能性を最大限に引き出すための視野が広がります。ぜひこのランキングを参考に、より広い選択肢の中から最適な高校を見つけてください。