
【猫の愛用品7選】猫との暮らしを豊かにする
厳選グッズ|快適&安心な毎日
筆者:猫と暮らす人 / 投稿日:2024.10.27
こんにちは!ライターの○○です。私は数年前から、ふわふわの毛並みが愛らしい猫と暮らしています。
猫を飼い始めてから、猫グッズを探すのが日課になりました。最初は正直「これ、本当に必要?」と思うものも多かったのですが、実際に使ってみて「これはもう手放せない!」と心から思えたアイテムがたくさんあります。
今回は、我が家の愛猫と私、両方が「本当に買ってよかった!」と太鼓判を押す、**厳選アイテム7選**をご紹介します。ぜひ、あなたの愛猫との暮らしをより豊かにするための参考にしてくださいね。
① 毛のメンテナンス(櫛)

猫の毛並みを美しく保つためには、日々のブラッシングが欠かせません。我が家で愛用しているのは、細かい歯が特徴のこの櫛です。びっくりするほどごっそりと抜け毛が取れるので、部屋に落ちる毛の量が劇的に減りました。
ブラッシングが苦手な猫ちゃんでも、この櫛は優しく毛をとかせるので、徐々に慣れてくれるはずです。猫とのコミュニケーションの時間にもなりますよ。
② 毛のメンテナンス(スプレー)

ブラッシングの前にシュッとひと吹きするだけで、毛のもつれがスムーズにとかせるようになる魔法のようなスプレーです。乾燥しがちな冬場でも静電気を抑えてくれるので、猫も気持ちよさそうにしてくれます。
香りもほとんどないので、匂いに敏感な猫でも嫌がらずに使ってくれます。ブラッシング嫌いを克服するのに役立ちました。
③ 自動給餌機

旅行や急な用事で家を空けるときも安心!設定した時間に決まった量のフードを自動で出してくれる優れものです。フードの鮮度も保たれるので、いつでも美味しいご飯が食べられます。
朝早くに猫に起こされることもなくなり、私の睡眠の質も向上しました(笑)。声の録音機能がついているものを選べば、離れていても安心感を与えられますよ。
④ 監視カメラ

外出先からでもスマホでいつでも愛猫の様子を見守れる監視カメラは、もはや必需品です。留守中に何をしているのか、ちゃんとご飯を食べているのか、一目で確認できます。
特に子猫の頃は心配だったので、本当に助けられました。話しかけ機能や、おやつをあげる機能がついているものもあり、猫との絆を深めてくれます。
⑤ 猫砂

猫砂は、猫のトイレの快適さと、飼い主の掃除のしやすさを左右する重要なアイテムです。我が家では、おしっこをしっかり固めてくれて、消臭効果も高いものを選んでいます。
燃やせるタイプや流せるタイプなど種類が豊富なので、ご自身の生活スタイルに合わせて選ぶのがおすすめです。猫が快適にトイレを使えるよう、こまめな交換を心がけています。
⑥ 消臭スプレー

猫との暮らしで避けられないのが匂いの問題です。特にトイレ周りの匂いが気になるとき、サッと使える消臭スプレーは本当に便利です。猫が舐めても安心な成分のものを選ぶようにしています。
我が家では、トイレ掃除の後や、来客前にシュッシュッとひと吹き。部屋の空気が一瞬でリフレッシュされ、快適な空間を保てます。
⑦ 餌(キャットフード)

猫の健康を支える上で最も重要なのが、毎日食べるご飯です。我が家では、獣医さんとも相談して、猫の年齢や体質に合ったフードを選んでいます。食いつきが良く、毛並みがツヤツヤになるのを見ると、本当にこのフードにして良かったと感じています。
美味しそうに食べる姿を見るのは、飼い主にとって最高の幸せですよね。たくさんの種類があるので、サンプルなどで試して、愛猫が一番喜ぶものを見つけてあげましょう。
ちなみに・・・本記事が、我が家の覚え/リピート購入用だと気づいた貴方は流石です